2025年 新春電子顕微鏡解析技術フォーラムのお知らせ
公益社団法人 日本顕微鏡学会・電子顕微鏡解析技術分科会
責任者 和田 充弘
実行委員長 木村 耕輔
日本顕微鏡学会・電子顕微鏡解析技術分科会では、機能性材料や電子デバイスの評価に関する身近な疑問点をざっくばらんに話し合う場として「電子顕微鏡解析技術フォーラム」を開催いたします。
今回のフォーラムでは、日々新材料が開発されており、且つ電子顕微鏡解析が困難なソフトマテリアルを取り上げ、
「身近なようで奥が深い、ソフトマテリアル分析について」と題し、チュートリアルでは染色技術について基礎から学びます。また、トピックではEELSを用いた分析・解析技術、汎用TEMでの観察技術について、各種アプローチの特徴や適用事例について先生方にご講演頂きます。
また、このフォーラムの特色である“ざっくばらんトーク”では、参加者の皆様が抱えている課題や疑問点を発表していただき、今後のご研究に役立つ議論をいたします。また、日頃のご研究成果や解析事例についてご発表いただける方も募集いたします。 電子顕微鏡に携わる皆様、奮ってご参加ください!
記
1. 主 催:公益社団法人 日本顕微鏡学会・電子顕微鏡解析技術分科会
2. 日 時:2025年1月24日(金)13:00 ~17:30(予定)(意見交換会~20:00予定)
3. 会場:ミーティングスペースAP秋葉原 ROOM H(東京都台東区秋葉原1-1秋葉原ビジネスセンター4F)
https://www.tc-forum.co.jp/ap-akihabara
4. 参加費:3,000円(日本顕微鏡学会会員(個人・法人)、学生)、4,000円(協賛会員)、5,000円(会員外)
意見交換会参加費:1,000円
※参加費は会員区分に依らず課税対象となります。
<協賛学会員> 医学生物学電子顕微鏡学会、応用物理学会、軽金属学会、日本バイオイメージング学会、日本化学会、日本解剖学会、日本金属学会、日本結晶学会、日本工学会、日本細胞生物学会、日本材料科学会、日本組織細胞化学会、日本鉄鋼協会、日本表面科学会、日本病理学会、日本物理学会、日本分析化学会、日本臨床分子形態学会
5. 定 員: 50名
6. 申し込み期間:2024年12月18日(水)~2025年1月15日(水)(定員になり次第締め切ります)
7. 申し込み方法:12月18日に電子顕微鏡解析技術フォーラムHP上にてお申込みフォームのURLを
公開いたします。サイトにアクセスして頂き、必要事項をご記入の上、お申込みください。
HP: 顕微鏡学会 電子顕微鏡解析技術分科会 (https://jsm-at.sakura.ne.jp/db/)
8. 主な内容 ※敬称略
『チュートリアル』
・ソフトマテリアルの染色と注意点 広瀬 治子(日本電子(株))
『トピックス』
・STEM-EELSを用いた樹脂表面や銅めっき/樹脂界面の微視的な構造の観察
東嶺 孝一(北陸先端科学技術大学院大学)
・Low-loss EELSスペクトル特徴量を用いた新規解析アプローチ
梅本 大樹(旭化成(株))
・汎用TEMで出来る高コントラスト観察方法の検討
八尾 美佑紀(東洋紡(株))
『ざっくばらんトーク』 今回はソフトマテリアルの電子顕微鏡解析にテーマを絞って皆様からの疑問や質問を
募集します。試料作製や実際の観察・解析の疑問点から最新技術について、質問を投げかけてください。
『一般講演 募集』 今回のテーマと関係なく「解析事例の紹介」を2件募集します。 (発表時間:15分(質疑応答含む))
<電子顕微鏡解析技術フォーラム実行委員>
石丸 雅大(サーモフィッシャーサイエンティフィック)、乾 光隆(セイコーエプソン)、遠藤 徳明(日本電子)、川元 寛章(日立ハイテク)、木村 耕輔(東レリサーチセンター)、
工藤 修一(キオクシア)、志摩 会実佳(東芝ナノアナリシス)、高橋 知里(産総研)、丸山 秀夫(カネカテクノリサーチ)、水尾 有里(日鉄テクノロジー)、宮澤 知孝(東京工業大学)、武藤 俊介(名古屋大学)、 村上 和歌子(リコー)、森 貴仁(ローム)、吉田 誠(旭化成)、和田 充弘(三井金属)
~ざっくばらんトーク 質問募集について~
「ざっくばらんトーク」では、電子顕微鏡を用いた材料解析を行う上で日頃抱えている疑問点や問題点を皆さんに持ち寄って頂き、参加者間で討議いたします。
そのタイトルどおり、参加者の皆様が所属などの垣根をこえて、ざっくばらんに質問やアドバイス、意見交換のできる総合討論の場です。
今回は「ソフトマテリアルの電子顕微鏡解析」にテーマを絞り討論致します。試料作製、装置の一般的な原理や観察・測定テクニック、装置・解析ソフトに対する要望等、幅広く募集したいと考えております。どんなに基礎的なことでも構いませんので、ご遠慮なくご質問ください。
また、質問以外に簡単な解析事例の紹介も歓迎いたします(ご研究内容の紹介等)。特に初参加の方は是非お願いいたします。
【質問方法】
(1)質問を事前にお送り頂ける方は、お申込書にご記入頂くか、受付確認メールの返信で事務局までお送りください。質問内容は2~3行程度の文章にまとめて頂けるとよろしいかと思います。可能であれば、実際の電子顕微鏡写真等を含めた資料も添付してください。
(2)事前にPPTファイルでスライドをご準備いただき事務局に送付いただくか、または当日スライドファイル、紙資料をお持ち頂き、内容を簡単にご説明ください。機密上開示できない場合は、無くても構いません。なお、スライドは5ページ以内でご準備ください。
(3)もちろん、その場で思いついた事のご発言でも構いません。積極的な討議をお願いいたします。
【その他】
(1)「ざっくばらんトーク」は通常の発表とは異なり、内容が予稿集に残らないので、気軽にご参加頂けるセッションです。差し支えない範囲で構いませんので、具体的な電子顕微鏡写真等のデータをお持ちください。なお、データ持ち出しに際して、会社の許可申請が必要な場合は、お早目にご準備ください。
(2)記載頂いた内容は回答準備の為、事前にご講演の先生方、参加者の皆様に配布されます(質問者様のお名前は公開されません)。なお、運営の都合上、質問内容の詳細確認のため、実行委員からご連絡させて頂く場合がございます。
(3)ご講演の先生方におかれましては、回答のご対応をお願いする場合がございます。その際は、実行委員からご連絡させていただきます。また、質問や参加者への問題提起などもお待ちしております。
事前質問の締め切り:1/17(金)
コメントを残す