いままでの電子顕微鏡解析技術フォーラム

第1回 1991年8月24日   学士会分館(本郷)   14名
 「電子顕微鏡の技術問題点の交換討論の場」

第2回 1992年3月21日   無機材質研究所(つくば市)  17名
 「酸素原子がみえるまで」「ステンレス鋼の構造観察」など

第3回 1992年8月22日~23日  長岡技術科学大 32名
 「固体触媒の透過電子顕微鏡観察」「無機材料の切片法」など

第4回 1993年3月5日   日立金属(真岡市)   20名
 「中性子線による材料損傷」「試料作製技術」 工場見学など

第5回 1993年8月27日~28日  セイコーエプソン(諏訪) 37名
 「電子顕微鏡における分解能」「画像処理」など

第6回 1994年4月26日   日本電気玉川クラブ(川崎) 50名
 「HRTEMの最近の話題」「発光デバイスの劣化解析」など

第7回 1994年8月26日~27日  湯河原厚生年金会館 48名
 テーマ:「SEMの新しい解析技術」

第8回 1995年3月11日  学士会分館(本郷) 52名
 テーマ:「微小領域の分析法と定量性」

第9回 1995年8月25日~26日  松柏園ホテル(君津) 48名
 テーマ:「電子顕微鏡の周辺技術」  新日鐵見学

第10回 1996年3月23日 日本医科大学(千駄木) 83名
 テーマ:「電子顕微鏡でここまでわかる半導体」 

第11回 1996年8月30日~31日  松下 松湖荘(滋賀) 50名
 テーマ:「電子顕微鏡像をより容易に正しく解釈するために」-格子欠陥-

第12回 1997年3月22日  日本電気玉川学クラブ(川崎) 67名
 テーマ:「半導体デバイス評価における電子顕微鏡の可能性」   

第13回 1997年9月6日~7日   帝人富士教育研修所(裾野市) 38名
 テーマ:「電子顕微鏡像をより容易に正しく解釈するために」
     「マルチメディア関連材料の観察」

第14回 1998年3月7日   三井金属高輪台カルチャーセンター(品川)42名
 テーマ:「電子顕微鏡像をより容易に正しく解釈するために」 
     「やさしい金属学」「最近のめっき技術」

第15回 1998年8月28日~29日  厚生年金ハートピア熱海(熱海) 37名
 テーマ:「電子顕微鏡像をより容易に正しく解釈するためにPart.4」 
     「非晶質とは何か」 

第16回 1999年3月6日  凸版印刷本社会議室  35名
 テーマ:「電子顕微鏡像をより容易に正しく解釈するためにPart.5」 
     「解析のためにコンピュータソフトを利用する」    

第17回 1999年8月26日~27日  湯河原厚生年金会館(湯河原) 33名
 テーマ:「電子顕微鏡像をより容易に正しく解釈するためにPart.6」 
「マイクロサンプリング」
「石油資源開発における電子顕微鏡の役割」

第18回 2000年3月11日  日本医科大学(千駄木) 65名
 テーマ:「電子顕微鏡像をより容易に正しく解釈するためにPart.7」 
「フーリエ変換 -基礎-」
「結晶構造像の解釈」
「FIB周辺技術技術を考える」    

第19回 2000年8月25日~26日 湯河原厚生年金会館(湯河原)  32名
 テーマ:「試料作製技術の最近の話題」 

第20回 2001年3月10日  日本医科大学(千駄木) 52名
 テーマ:「先端材料開発における電子顕微鏡の役割」

第21回 2001年8月31日~9月1日 湯河原厚生年金会館(湯河原)  29名
 テーマ:「先端材料開発における電子顕微鏡の活用」

第22回 2002年8月30日~8月31日 湯河原厚生年金会館(湯河原)  29名
 テーマ:「エネルギーフィルター電子顕微鏡は有力な評価解析ツールとなるか?」

第23回 2003年8月29日~8月30日 ラフォーレ修善寺(伊豆) 21名
 テーマ:「新しい顕微鏡手法」

第24回 2004年8月27日~8月28日 ラフォーレ琵琶湖(滋賀) 33名
 テーマ:「3次元立体像観察および最新のEDS技術」

第25回 2005年8月26日~8月27日 湯河原厚生年金会館(湯河原)  31名
 テーマ:「最近の話題の電子顕微鏡関連装置」

第26回 2006年10月6日(金)~10月7日(土) ピアザ淡海(滋賀) 33名
 テーマ:「STEMの現在 ~基礎から収差補正まで~」

第27回 2007年8月31日(金)~9月1日(土) ウェルハートピア熱海(熱海) 40名
 テーマ:「電子回折で分かること ~操作法から解釈まで~」

第28回 2008年2月9日(土) 新日鐵代々木研修センター(東京)
 テーマ:「電子回折の基礎から応用まで ~2007年夏のフォーラムのフォローアップ~」

第29回 2008年8月22日(金)~8月23日(土) セイコーエプソン本社エプソンホール(諏訪) 44名
 テーマ:「回折を用いたイメージング ~スキャン系電子顕微鏡の散乱と結像~」

第30回 2008年12月19日(金) 青山学院大学(神奈川) 48名
 テーマ:「TEMの基礎、STEM-LAADFを用いた材料解析」

第31回 2009年8月21日(金) 東京ウィメンズプラザ(東京) 46名
 テーマ:「電池材料の解析」

第32回 2010年1月22日(金) 東京ウィメンズプラザ(東京) 45名
 テーマ:「見たい、知りたい、リチウムイオン電池 ~2009年夏のフォーラムのフォローアップ~」

第33回 2010年8月20日(金)~8月21日(土) 国立女性教育会館(埼玉) 43名
 テーマ:「半導体デバイスのドーパント領域を解析、評価する ~ドーパント領域を見る~」

第34回 2011年1月7日(金) (財)ファインセラミックスセンター(名古屋) 30名
 テーマ:「ホログラフィ、魅惑の世界、見たい、知りたい、ドーパント ~2010年夏のフォーラムのフォローアップ~」

第35回 2011年8月26日(金)~8月27日(土) かながわサイエンスパーク(川崎) 54名
 テーマ:「機能性樹脂の可視化に挑む ~ 試料作製から観察・評価法まで」

第36回 2012年1月13日(金) かながわサイエンスパーク(川崎) 64名
 テーマ:「機能性樹脂の可視化に挑む ~2011年夏のフォーラムのフォローアップ~」

第37回 2012年8月31日(金)~9月1日(土) 琵琶湖リゾートクラブ(滋賀) 31名
 テーマ:「酸化物材料を 視る! 観る! 診る! ~結晶・機能性の評価から最新の工業的応用まで~」

第38回 2013年1月25日(金)日本電子 大手町事務所(東京) 50名
 テーマ:「酸化物材料を 視る! 観る! 診る! ~2012年夏のフォーラムのフォローアップ~」

第39回 2013年8月23日(金)~8月24日(土) マホロバ・マインズ三浦 別館ANNEX(神奈川) 39名
 テーマ:「材料の破壊-EM分析の従来概念を破壊する-」

第40回 2014年1月17日(金) 名古屋大学 環境総合館 レクチャーホール(名古屋) 39名
 テーマ:「材料の破壊-EM分析の従来概念を破壊する-」

第41回 2014年8月22日(金)~8月23日(土) 時の栖(御殿場) 37名
 テーマ:「本当にこれで良いの?データ解析 ~自己流からの脱出~」

第42回 2015年1月16日(金) 日本電子 大手町事務所(東京) 50名
 テーマ:「本当にこれで良いの?データ解析 ~自己流からの脱出~」

第43回 2015年8月21日(金)~8月22日(土) 伊東ホテル聚楽(伊東) 45名
 テーマ:「電子線、放射光のプロから学ぶ使い方 ~原理・基礎から実用材料への適用まで~」

第44回 2016年1月22日(金) 「知の拠点あいち」あいち産業科学技術総合センター(愛知) 45名
 テーマ:「電子線、放射光のプロから学ぶ使い方 ~原理・基礎から実用材料への適用まで~」

第45回 2016年8月19日(金)~8月20日(土) 伊東ホテル聚楽(伊東) 52名
 テーマ:「ソフトマテリアルイメージング:見えないものを見せる技術」

第46回 2017年1月20日(金) 中野サンプラザ(東京) 68名
 テーマ:「ソフトマテリアルイメージング:見えないものを見せる技術」

第47回 2017年8月25日(金)~8月26日(土)  セイコーエプソン本社エプソンホール(諏訪) 47名
 テーマ:「複合材料の解析-界面から何が分かるか-」

第48回 2018年1月19日(金)  新大阪丸ビル新館会議室(大阪) 43名
 テーマ:「複合材料の解析-界面から何が分かるか-」

第49回 2018年8月24日(金)~8月25日(土)  六甲保養荘(兵庫) 41名
 テーマ:「得られたデータを最大限に活用する!電子顕微鏡で捉えられる情報を再確認!」

2019年1月25日(金)  物質・材料研究機構(つくば) 50名
 テーマ:「ASTARの実機見学および実演と夏のフォーラムのフォローアップ」

第50回 2019年6月17日(月)  日本顕微鏡学会 第75回学術講演会(名古屋)
 シンポジウム&イブニングセッション 「産業における電子顕微鏡解析の実際」

第51回 2020年1月24日(金)  新大阪丸ビル新館会議室(大阪) 57名
 テーマ:「ここまで出来る電子回折 ~基礎から最新の手法まで~」

第52回 2021年1月22日(金)  オンライン 100名
 テーマ:「工夫をすればここまで見える~電子線ダメージに打ち勝つ方法~」

第53回 2021年8月24日(火)  オンライン 150名
 テーマ:「全ての結果は試料作製が握っている!TEM試料作製方法の古典から最新まで!」

第54回 2022年1月21日(金)  オンライン 150名
 テーマ:「試料ができなきゃ、その先はない!電池材料評価と電解研磨の秘訣を教えます」

第55回 2023年1月20日(金)ワイム貸会議室神田 Room7A
 テーマ:「夏のフォーラムのフォローアップ ~EELSについてのあれこれを ”ざっくばらん” に~」